人気ブログランキング | 話題のタグを見る
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)
それは先週土曜日の早朝のこと180cm点灯したところなんか妙な物体が・・・
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_21401415.jpg

ギャース!べっとりと大魔王藍藻様のご登場だー!(壊)
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_21402270.jpg

さっきの水槽裏から。
朝出勤のとき真っ暗、帰ってきてもすでに真っ暗という週末しか水槽を見ないというか見れないというキツキツなスタイルで一番堪えるのがこの藍藻発生したときです。
藍藻の生長速度はハンパじゃなく速く、一週間前は目に見える範囲ではなかったのにたった一週間でこんなにも進行してしまいます。
週一ではこの藍藻のスピードには全く付いていけません(泣)
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_21404583.jpg

なんとよ~く見るとショートヘアーグラスの一部分にも・・・もう勘弁(^^;)
実のところこういうのは始めてではなく、ショートヘアーグラスをメインに使ったレイアウトでは半年以上時間が経つとあまりにも密生した根本付近が嫌気環境となってしまってそこから藍藻発生させてしまうことが多いです。
綺麗な草原を作れるショートヘアーグラスの唯一の難点ではあります。
トリミングである程度回避は出来るのですがそれでも限界がありです(^^;)
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_21405448.jpg

ちょっと逸れますがここで一つわかったことあります。
この藍藻発生してしまった週はグリーンウォーター駆除に使用していた殺菌灯付けっぱなしにしてました。
当たり前と言えばそうですが、とりあえず殺菌灯は藍藻に対しては効果なしということはわかりました(逆にひどくなってるし^^;)
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_2142398.jpg

当然そのまま放置と言うわけにも行かず、面倒ながら駆除に取りかかりました。
藍藻ピンポイント攻撃最強兵器のエクスタミン使います。
同梱のスポイトで直接藍藻に吹きかけて使います。
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_2142869.jpg

その時の水質(朝測定)
pH6.5 導電率73ppm
水質に関しては特に問題なしです。
藍藻は安定した水槽でも水が淀んだ嫌気環境の部分があれば水質問わず発生する可能性がありますのでお気を付けを・・・
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_21422441.jpg

駆除したいる間にも新たに藍藻発生しちゃってるトコ発見してしまったりとか多分1時間は藍藻除去に費やしました(イヤすぎ^^;)
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_214321.jpg

今回の唯一の救いは色がやや薄いタイプのそれほど頑強な藍藻ではなかったことです。
藍藻はグリーンが濃くなるほど強力で成長スピードも速いです。
モノホンのヤツはメンテ最中にも目に見えて増えてるの少しわかるくらい凄まじいです(恐)
薄いタイプだとエクスタミン少ない量ですぐに色が白くなって弱まってくれるので多少駆除作業は楽でした。
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_21431772.jpg

下が最強最悪タイプの藍藻です。
アクアリウムで最大の恐怖ですw
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_2154346.jpg

エクスタミン使って藍藻白くなると決まってヤマトヌマエビがすごい勢いで食べ始めてくれます。
もう次の日には弱った藍藻はキレイサッパリなくなります。
エクスタミンとヤマトヌマエビのコンビは藍藻駆除最強タッグですw
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_21433089.jpg

さてまた来週はどうなっているんだろうと・・・
そんなに心配なら平日見とけばいいじゃんって思われるでしょうが正直仕事帰ってきてからやるの絶対無理ですっていうか嫌です(爆)
知らないのが吉みたいな・・・
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_21554915.jpg

それにこの180cmは年末にリセットしようと思ってますので他の水槽ほどすでに維持に対するモチベーション高くないというのもあったりしてます。
とは言えカミハタのアンチグリーン使わないと行けないほどひどくなるのはあとリセットまで約2週間なんとか防いでいきたいと思います。
藍藻(ラン藻)また来ちゃった (T△T)_d0055262_2157718.jpg

by aqualiving | 2008-12-12 02:01 | 180cm
<< ルーム600底床比較実験(2週... アクアソイルアマゾニアの粒比較。 >>